「旧平三小学校」で開催【平三地区納涼盆踊り大会】気になる屋台・演目・駐車場・トイレを紹介!!

2019/8/14(水)開催【平三地区納涼盆踊り大会】(雨天中止)ただいま準備中
毎年開催していて、毎年少しづつ参加者を増やしている【平三地区納涼盆踊り大会】が今年も開催に向け現在準備中!
櫓(やぐら)を中心に、祭囃子に合わせて盆踊りをみんなで踊る。牛久地区の踊りのグループと鶴舞小学校の父兄など数組も参加をして賑わいを見せる。
大きな規模ではないので子連れの人も人混みを気にせず、安心して参加ができるのも嬉しい。広い会場と駐車場があるので近隣地区の人も参加ができ、少しづつ参加人数が増え、昨年2018年度盆踊り大会には市原市マスコットキャラクター「オッサくん」も飛び入りで登場し盛り上げてくれた。
- ※2018年には参加者と一緒に盆踊りを披露してくれた市原市マスコットキャラクター「オッサくん」
屋台も多数出店を予定
祭りといえば屋台!今年も地元住民がまごころこめて準備した自慢のメニューが登場。子どもたちに大人気だった光グッズやヨーヨーつり。おいしい鮎の塩焼きなどなど屋台飯ならではの雰囲気を味わえる!
-
- ・フランンクフルト
- ・光グッズ
- ・ヨーヨーつり
- ・かき氷
- ・やきそば
- ・たこ焼き
- ・お好み焼き
- ・鮎の塩焼き
- ・お弁当
- ・焼きとうもろこし
- ・缶ビール・生ビールの販売 ※ドライバーには販売不可
- ・焼きとうもろこし
- ・ドリンク販売
演目
きよしのズンドコ節、大東京音頭、ゆかた音頭ほか、4種類ほどの音頭を流し櫓の周りを踊る。祭りのフィナーレには炭坑節をみんなで踊り一層の盛り上がりを見せる。
・きよしのズンドコ節
・大東京音頭
・ゆかた音頭
・炭坑節

踊りがわからなくても全然大丈夫なので、上手い人を見ながら踊りの輪に入ってみてください!
駐車場とトイレに関して
駐車場(市原市平蔵688-1 )が無料利用可能。 ※当日は案内人の指示にしたがって駐車をお願いいたします。
トイレに関しては旧平三小学校の体育館側にある男子トイレと女子トイレが利用可能。
イベント詳細情報
※イベントチラシ(送迎バスは平三地区のみとなります。アルコール類を飲まれる人は必ずご利用ください)
施設名 | 旧平三小学校 |
---|---|
住所 | 〒290-0524 千葉県市原市平蔵808 |
電話番号 | 080-5699-5536 旧平三小学校維持管理委員会 鳥海さん |
日時 | 2019/8/14(水) 18:00頃〜(雨天中止) |
昨年人出 | 400人程度 |
公式サイト | ー |

最近気温が高いので夜だからと油断せず、濡れたタオルを携帯するなど、熱中症対策は万全にしてくださいね!
この記事へのコメントはありません。